ナポリの町 |
ナポリは南国の陽気と混沌を凝縮した港町だ。 イタリア南部は産業が少なく、失業率も高いという。 |
![]() ウンベルト一世のガレリア(アーケード) |
![]() 山の上のサンテルモ城(奥)と 元修道院の博物館 |
![]() 王宮前に広がるサン・カルロ広場 |
![]() June Brideの6月でもあり 土曜日とあってあちこちで花嫁を見かけた ナポリでは記念写真やビデオを 風光明媚な場所で撮るのが流行とか |
![]() 12世紀にノルマン人が建てた卵城 当初は卵のように丸かったという |
![]() 高台から見たナポリの街 |
![]() 「ナポリを見て死ね」とうたわれた ナポリ湾、ベスビオ山が見える |
![]() 夜のナポリ湾 |
カプリ島 ナポリのサンタルチア港から高速船に乗って28Km沖のカプリ島に向けて 出港した。 |
![]() 船から見たサンタルチア港 港のすぐそばにヌオーヴォ城が見える |
![]() ナポリから見たカプリ島 |
![]() カプリ島はローマ皇帝が別荘を つくったところ、今も高級リゾート地だ |
![]() 青の洞窟の入口、陸路から車で来る人と 船で来る人が順番を待つ |
![]() 手漕ぎボートで小さな入口をくぐると そこは一面神秘な深い青色の世界、入口から入った 太陽光が水底で屈折して生まれる。 |
![]() 洞窟は奥行50メートル 中は意外と大きい |
![]() 高台にあるウンベルト一世広場の 時計塔、まわりはカフェと 高級ブランド店が立ち並ぶ |
![]() 島内を走っている日よけつきの オープンタクシー |
青の洞窟は最近特に日本人に人気があるそうで、見ることができてよかった。 波が高いとだめなので,入れる確率が6−8月でも80%以下だという。 |
![]() |
![]() |
![]() |