3回目のホームステイ
今回は2005年3月、桜の咲く少し前の頃のホームステイとなりました。 友達のお嬢さんが、サンフランシスコの田舎で太鼓のレッスンをしているので、来る 前から、日本の太鼓レッスンの様子を見せたいという目的を持って、来日しました。 PM3:00のおやつの時間(この時、アメリカ人の友達と私の共通の友達の 日本人親子が来ていました。) 夕方から、我が家の近くの太鼓道場に見学に行く予約を入れていたものです から、それは大忙し。 全般的に、アメリカ人の子供はエネルギッシュで、活発な子が多いとは聞いて いましたが、このお嬢さんはそれ以上に行動的です。 いきなり浴衣の話になり、以前、私の教え子が着ていた浴衣が小さくなったので、 その浴衣をプレゼントされ、気に入って長い間着ていました。 ところが、子供の成長がはなはだしく、友達は今買うのももったいないと考えて いました。そこで私は私の浴衣をお嬢さんに着せることを考え付きました。 しかし、あとの予定を考えると、時間もないし、ちゃんと着せられるかどうかの 自信もなく、不安で大いにパニックになりました。 お嬢さんに着せるには、自分が着てみないと着せられないので、まず、自分で 着てみました。彼女はTシャツにジーンズをはいていましたが、分刻みの スケジュールなので、その上から浴衣を着せました。(ちょっと着せにくかったけど) お嬢さんに「私の浴衣はどう?」と、じかに尋ねましたら、ぶどうの柄と色が とっても気に入ったようです。私はほとんど着ないし、娘もいないので、帯も添えて プレゼントすることにしました。親子ともども、予期しなかったプレゼントに大喜び です。 |
浴衣を着せてもらい ちょっとおしとやかに。 |
3人揃ってハイポーズ。 |
浴衣を着せてもらった後、 エレクトーンを弾いて2階 から階段を降り、浴衣を ちょっと着崩してしまった かな? |
太鼓を通して日米交流会 |
いよいよ太鼓道場見学です。 サンフランシスコには、たくさん日本人が移民していて、日本の文化を維持して いるそうです。友達のお嬢さんは、長野県出身の先生から、太鼓を習っているよう です。 道場に入ってすぐ、私はお嬢さんに日本の皆に自己紹介するように言い ましたら、思いがけず、片言の日本語で自己紹介してくれました。それでお互い 親近感を持ったようです。 そこでお互いに太鼓を披露しあいました。お嬢さんの太鼓は神事の時やる ような流派らしく、しつけも厳しいそうですが、力強く、堂々とした様はとても 素晴らしかったです。 それに比べ、流派が違うためか、日本の子供たちのほうが、モダンな太鼓を披露 してくれたような気がしました。 |
初めての体験。先生お手柔らかく お願いします。 |
スポーツが得意なお嬢 さんです。声を発し、力 強く太鼓をたたく様は、 りりしく、迫力があり ました。 日本の子供たちも興味 を持って見入っていま した。 |
日本の子供達は、大学生から 小学の低学年まで、年齢のばらつき もありましたが、ばちさばきも見事 で、モダンなパフォーマンスに皆 うっとりしました。特にアメリカの 親子は気に入っていました。 |
お互い太鼓の演技を披露した後、すっかり溶け込み、音楽を 通して素晴らしい交流ができ、喜んでいました。 |